先日患者さんとお話ししていると娘と同じ進学先だとわかりました。
少し時間があったので春休み中のお勧めの時間の過ごし方をお伝えしました。
勿論学校の課題があれば課題をする必要があるのですが、それだけでは勿体無いのではないかと私は考えています。時間に余裕のある今のうちに色々準備していると新学期から楽しく生活できるのではないかと思います。
一つはこれまでの勉強の復習、その延長線上でこれからの予習をしておくということです。
もう一つはタイピングの習得です。
携帯電話などの入力システムが発達してはいますが、まだまだキーボードでのタイピングは重要だと思います。
もしかしたら20年もすればタイピングをするということはなくなる(音声入力などで間違いなく入力できるようになるかもしれません)のかもしれませんが、今のところ何をするにしてもタイピングは必要そうです。
勉強の復習・予習
復習
勉強に関して私は兼ねてから基本が大切だということを子供達に伝えています。1年生のことができていないと2年生のことはできないし、2年生のことがわかっていないと3年生のことはわかるようにならない。小学生のことがわからないまま中学生になっても自然とわかるようにはならないと伝えています。
そこでこの春休みこそこの1年間の復習に時間を費やすべきだと子供達にも伝えています。中学三年生の受験生は比較的復習に力を入れてはいると思いますが、改めて一通り目を通すことをお勧めしています。特に高校入試でわからない問題があった場合、中学校の教科書の内容の何かの部分が抜け落ちている可能性が考えられます。特に今年の広島県の公立高校の入試問題の数学は難しかったですが、図形に関して少し複雑にしてあるだけで基本を深く理解していれば解ける問題でした。高校受験が終わったからといって勉強が終わりではありません。大学入試を見据えて中学の内容を深く理解しておくことは将来役に立つと私は考えます。
ブログネーム・パッチリ二重(長女、中学3年生)には中学の難しい問題を解けるように改めて今復習することを勧めています。
目力(次女、中学1年生)にはこの1年の総復習を提案しています。
具体的には19chでの総復習がお勧めです。
ブログネーム・パッチリ二重(長女、中学3年生)はこの1年間で全て復習しているそうです。ちなみにパッチリ二重は昨年の休校期間中にせっせと19chで復習を勧めたおかげで学校の成績が急上昇しました。パッチリ二重は19chでの復習は終わっているようなので、もう少し難しい問題を使って復習するように伝えています。
ブログネーム・目力(次女、中学1年生)にはこの春休みの間に1年分全て復習するように勧めています。目力はなかなかエンジンがかからず、19chを全て復習するというエネルギーはまだなさそうです。
予習
19chを使って新学年の1学期分を目安に予習しておくことをお勧めします。
というのも1学期分を予習しておくと、2学期分以後は夏休みに予習することができるからです。(パッチリ二重にはできれば1年分予習するように伝えています。なぜなら中高一貫の私立高校はすでに高校の内容を先取りしているから、私立の中高一貫校に追いつくためです)
高校の19chは数学しかないので1年分予習をしておくことを勧めています。
小学生・中学生の場合には全教科あるので1学期分の予習を一度終わらせておくことをお勧めします。
ちなみに我が家は19chなどのプリントを大量印刷したいため印刷代・インク代の安いエコタンク搭載プリンター EW-M770Tを購入しています。この機種アマゾンの評価は低いのですが、我が家の場合電源入れっぱなしでインクが詰まると印刷面が汚れたり色が悪くなったりします。クリーニングをすると治ります。モノクロ1枚0.5円なので100枚印刷しても印刷代50円です。千枚印刷しても500円です。紙代込みでも1枚1円は行かないので大量印刷に向いています。私が買った時よりも安く販売されているためこのシリーズは終わりなのかもしれません。
現在はエコタンク搭載 A4カラーインクジェット複合機 EW-M630TB1の方が印刷コストも安く、新しい機種のようです。ドキュメントパックというCDロムなどが非搭載のため、ネット環境がない方のご購入はご注意ください。
ご参考まで
タイピングの練習
時間のある今のうちにタイピングの練習をしておくことをお勧めします。
娘達には小学生の頃からタイピングの練習をするように勧めていました。実際には本気になって練習を始めたのは中学生になってからですが、二人ともブラインドタッチができるようになりました。パッチリ二重に至ってはワープロ検定1級の私と大差ないスピードで打てるようになっています。
時間のある今のうちにタイピングを練習しておくと、後々タイピングが必要になった時に明らかに時間を短縮できるため時間の投資としても費用対効果が抜群です。
娘達に伝えた練習方法は至って簡単です。
人差し指を「F」と「J」におくホームポジションを確認し、それぞれの指がどのキーボードを押すのかを確認します。
ブラインドタッチの早期習得の極意はキーボードを決して見ないことです。
どの指で打つと良いかの確認はe-Typingというサイトがお勧めです。
この画面のように「や」を打つための「y」は右手の人差し指で打つと良いことがわかります。
どれだけ間違えてもキーボードを見ずに打っていると自然と覚えていきます。
ゲームでトレーニングすると上達が点数として目に見えて楽しみながら習得することができます。
ちなみに我が家で娘達と勝負をしているのは寿司打です。
新学年を機会にパソコンの購入をご検討の際はこちらの整備品(中古のパソコンを整備して再販売するものです)がお勧めです。多少遅いかもしれませんが、タイピングを練習するだけならそれほど気になりません。
マイクロソフトワードやエクセルなどOfficeの入った整備品を選ばれることをお勧めします。(2万円前後で購入することができます)
ちなみに整備品は中古のためバッテリーはほぼないものと思って、電源を繋いで使うものだと割り切っておくほうが無難です。我が家の整備品は30分もバッテリーは持ちません。コンセントが抜けても電源が落ちないという程度に思っておく方が良いと思います。
この記事へのコメントはありません。