寝てると天使で、起きていると・・・。そして・・・。
は元気(長男、幼稚園年中)のことです。
寝ていると天使なのですが、起きていると大変です。
3人の子供たちの中で究極の構ってチャンなので、ずっと相手をしていないといけません。そういう意味で大変です。
相手をするのにみんなが疲れてくるとついiPadを渡してしまいます。
そうすると暫く静かになってくれます。
特にYouTubeを見てくれていると静かです。
が!
問題はタイトルの、そして・・・。のあとです。
脱獄ごっこというゲームをすると悪魔に変身します。
実はYouTubeでも脱獄ごっこをよく見ています。実はYouTubeを見て技を覚えているのです。木登りをしたり水の上を走ったりしています。
元気(長男、幼稚園年中)にせがまれて家族全員で脱獄ごっこをするのですが、元気が一番上手で元気に見つかるとやっつけられてしまいます。脱獄ごっことはいわばスマホやタブレットでやる鬼ごっこゲームで、鬼(人狼)が市民をやっつけるというゲームです。逆襲するための武器はもってはいますが鬼(人狼)よりも制限されているので鬼の方が強い設定です。元気はいつも鬼(人狼)に立候補(立候補している人が多ければ抽選になります)してよく鬼(人狼)になります。一度市民を見つけるとストーカーばりにずっと追いかけてきます。だから悪魔のようです。
しかも喜々として追いかけてくるので厄介です。
ゲームをせがんでくるのも悪魔のようです。倒すために誘うのですから(^^)
実はこの脱獄ごっこをするために元気がお手伝いをするように仕向けています。洗濯物を畳んだり、物を運んでもらったりしています。ゲームの中では一番強くなれるので、みんなをやっつけるために一緒に遊んでほしくて仕方ないようです。だからお手伝いをしてでもiPadを使えるようにしてもらいたいようです。
お手伝いをするとiPadを20分使ってよいなどと設定しています。お手伝いや頑張ったことに対してiPadの利用時間が提供されるような仕組みです。お手伝いをわざわざ作るのが大変だと家内は言ってはいますが・・・。
この悪魔に勝つために家内は寝る前に一人で練習していたりします。これまで家内が反撃して元気をやっつけたことがあったのですが、本気で驚いていました。えっ!お母さんにやっつけられた!!!。えぇ~という具合です。
息子の暴走を止めるためには私も特訓しなければいけないかもしれません・・・(^^)
ゲームをしている元気を見ているととても4歳児とは思えない指の動きをしています。
この調子で100ます計算を教え込んでしまったら、圧倒的に早くなるかもしれないとパッチリ二重(長女、中学3年生)がおびえていたりします。
多分反射神経が家族の中で一番よさそう(ゲームに対してです)なので、100ます計算のアプリだと一番早くできそうです。
実はお風呂に入れる際暇なので九九を教えていたりします。遊びで9の段から教えていると9の段は覚えてしまいました。
でも8の段、7の段は興味がないみたいで覚えてくれません。
2の段もなかなか覚えられません。なぜ9の段が覚えられたのか不思議ですが・・・。
100ます計算もゲームみたいなものだと思わせると自分でやるようになるかもしれません。
小学校に上がるころには脱獄ごっこ並みに100ます計算に興味を持たせるように仕向けてみたいなと思っています。
100ます計算が悪魔的に早くなると面白いですね。
この記事へのコメントはありません。