「最近忘れるようになった」と聞いて驚いた話

広島ブログ
今日患者さんと話をしていて、驚いた話です。

タイトルに書いた「最近忘れるようになった」とおっしゃいました。非常に驚きました。
まずは私の記憶の話です。

私の場合

実は最近の私、物忘れが激しく、カルテがないとなんの治療をしたか全く思い出せないことも多くなってきました。
街中で患者さんと会っても、何の病気で受診されたか認識できないこともあったりします。
若い頃は記憶力には多少自信があって、開業当初には皮膚を見れば前回の皮膚を大体画像のように思い出すことが出来たので、簡単な所見と念のためにカルテにキーワードを書いて思い出すのを手助けしていました(もちろんカルテとして問題ないようにきちんと書いていますが、細かい記述をしなくてもということです)が・・・。最近では画像のように思い出すことが難しくなって、カルテにしっかりと皮膚の状態を書いておかないと思い出せなくなってきました。その補助をするために写真を活用するようになってきました。幸い自分の頭で覚えられなくなってもデジカメという強い味方があるので、困ることなく普通に診察することができます。むしろ画像を比べることが出来るという点で開業当初よりも質の高い診療ができていると思います。(診察中写真をお見せした方にはご理解いただけると思いますが、デジカメで写真を撮影して記録していることで面白いことに気づくことができています。)

子供のころの記憶力を思い出してみると、ほとんど忘れなかったのに・・・。とも思ってしまいます。残念なことに私の物覚えは年齢相応かどうかわかりませんが、年とともに悪くなっています。予定も覚えておくことが難しくなっているので、スマホのスケジュール機能を活用しています。幸いアップルウォッチに表示する設定にしておくと、時間を見るたびに予定を確認することになるので、記憶だけに頼っていた時よりも時間の使い方が上手になっています。
私の記憶が年とともに衰え機械で補っている話を書いていますが、私の年齢は48歳です・・・。
40代になってから物覚えは悪くなり、デジカメやスマホを駆使して物覚えが悪くなったことを補っています。
年をとったという愚痴になってきていますが・・・。本題はここからです。

「最近忘れるようになった」と聞いて驚いた話

患者さんと話をして「最近忘れるようになった」と言われました。驚いたのはその方の年齢です。
なんと私の丁度2倍の96歳です。

私は80代の患者さんには100歳までの年数を「あと十何年頑張らないと」とお伝えすることが多いのですが、この96歳の患者さんが「あと4年は頑張らないと」と自らおっしゃっておられました。これだけしっかりされているので「あと14年頑張りましょう」とお伝えしました。
笑顔で「4年で十分」っておっしゃっておられました。あと14年は長いですって。
そんな話の流れの中で、「最近忘れるようになった」という話が出てきました。

「最近忘れるようになった」ということは、年をとったという意図でおっしゃったと思うのですが、話の裏にあるのは最近までは忘れなかったということですよね?
これには本当に驚きました。
48歳の私の記憶力は40代で上に書いたように既に下り坂だというのに・・・。

96歳でもしっかりされていて、おひとりで歩いてクリニックまで来院されます。
若いころには戦争にもいかれ、戦艦に乗られた話も聞かせてもらったこともありました。
上官からどの船に乗りたいか聞かれて戦艦大和に乗りたいと希望されたそうですが上官から別の船に乗るように提案された話や、人間魚雷回天に志願された話(順番がくるまでに終戦になったそうです)なども教えてもらいました。
一番驚いたのは終戦の時には玉音放送が聞き取りにくかったこともあり、聞かれた当初は玉音放送が終戦を伝える放送だとは思われなかったそうです。よく聞き取れないし、直々に国民にもっと頑張れという放送だと思われたそうです。周りの人が戦争に負けたんだといわれて、最初は信じられなかったそうですが、しばらくたって理解されたそうです。負けるということをみんなが夢にも思われていなかったことを物語るエピソードだと思いました。戦時中や戦争後の話を色々教えてもらいました。
(長年通ってきてもらっているため、本当にたくさんのことを教えてもらいました)

いつもお話するときに年齢を感じさせない理路整然と話をされますが、「最近忘れるようになった」と言われることから若いころ(お年をとられてからも)抜群の記憶力だったのではないかと思います。

それにしても物忘れがひどくて年を感じている48歳の私・・・。文明の利器で物忘れを乗り切っていますが・・・。
方や96歳にして「最近忘れるようになった」と言われる患者さん。

明らかに倍の年齢の方に負けているように思います・・。(^^)
今度次回診察の際に何を食べておられるのか聞いてみようと思います。

この方のような年をとりたいですね。

関連記事

  1. 今日で15年…

  2. Go to eat広島 現場では混乱も

  3. 今の私の怖いこと…

  4. 医者の不養生解消!?2週間後

  5. 本日診察いたします

  6. 【テイクアウトグルメ】呉四川飯店 青椒肉絲・油淋鶏

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

橋本クリニック 医院紹介

橋本クリニック 診察日・休診日一覧

2025年 8月
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6

9:30〜13:00、15:00〜18:20

9:30〜13:00 午後休診

09:00~13:00、午後休診

休診日

広島ブログ

広島ブログ