先日ショックなことが…。冷凍庫のドアが開いてました…。

先日ショックなことがありました。外出から家に戻ってみると冷凍専用の冷凍庫のドアが開いていました。通常の冷蔵庫とは異なりドアが開いてても音がしない仕組みでした。これまでちょっとドアが開いていることはあっても、長い時間開いていることはなく何とかなっていましたが、今回は外出中と言うこともあり気付くことができませんでした。

家に帰って気付いたのはドアが開いていることではありません。床が濡れていることで異変に気付きました。最初はキッチンの水漏れかとも思いましたがどうやら冷凍庫から流れ出ているようです。冷凍庫の下に水がたまっています。ふと見上げると不吉なことにドアが少し開いています…。

ドアをあけて中身を確認すると上の方の食材は完全に溶けています。いつから冷凍庫のドアがあいていたかわからないため常温になっていた一部は廃棄しましたが、溶けてはいるものの冷たいものも再冷凍という訳にいかないので冷蔵庫に入れることにしました。幸い冷蔵庫の下のほうは氷が溶けておらず冷凍が保たれていました。2段目3段目が1部氷が残っているような状態でした。1番下は完全に凍っていました。冷蔵庫にいれたのは冷凍だったトンカツやハムカツなどなので、翌日せっせと全部油で揚げました。

慌てて下に止まった水たまりはタオルで拭いてしまったので写真はありませんが、冷凍庫の後の水をためる所が満タンになっているところは写真に収めました。ここが満タンになって溢れたので床に水が溜まってしまったようです。

このままだとまた同じように冷凍庫のドアが開いてしまって食材をダメにしてしまう可能性があります。そこで冷凍庫の買い替えを含めて今後の対策を考えることにしました。結論を言うと自然と開かない仕組みにすることにしました。そこで冷凍庫の買い替えを含めて今後の対策を考えることにしました。結論を言うと自然と開かない仕組みにすることにしました。

購入を検討するために冷凍庫の事を調べてみると、今ではドアが開いていると普通の冷蔵庫のように音の鳴る冷凍専用機もあるようです。ただまだ使えるのに何万円もかけて新しく買うのも抵抗があります。自然に開かない仕組み、あるいは自然に閉まる仕組みを考えれば良いと考えました。すぐに思いついたのは重心を少し後ろに倒すことです。冷蔵庫の前側に段ボールをかませることで、前の方を高くするようにしました。するとドアが重力で閉まるようになります。通常の冷蔵庫は自然と閉まる仕組みに設計されています。冷凍専用機はそのような仕組みになっていなかったようです。洗濯機などは水平に保っていないと問題なる可能性がありますが、冷凍専用機はモーターが回っているだけのはずなので多少の傾きであれば大きな問題にはならないと思います。

それだけでも心配なので磁石で自然と閉まるような仕組みを考えました。心配性の家内はチャイルドロックをかけること思いつきました。冷蔵庫と異なり冷凍専用機は滅多にあける事は無いのでチャイルドロックをかけてもそれほど問題にはなりません。(ふと私が冷凍庫を開けようとして開かないことで混乱しましたが、慣れてしまえばチャイルドロックを外す事は大した問題ではありません)

重心をずらしたので、自然に会うこともありませんし、手を離すと次第に閉まるのでドアが開いたままと言う事故は避けられるとは思いますが、念のため磁石まで装着したことで安心度が高まります。 チャイルドロックまでかけて開いてしまうことがあれば笑うしかありません。もうしばらくこの冷凍庫を使おうと思います。とは言え冷凍庫に大量に食材を保存していると、万が一の停電のときには大惨事になるため、できるだけ減らそうと考えています。

改めて思ったのは失敗やうまくいかないことがあってもカバーする仕組みがあると被害が抑えられると言うことです。今回のことで言えば冷凍庫が開いていることで音が鳴る仕組みが、カバーする仕組みになると思います。冷凍庫の音がならないと大惨事になるということがわかりました。対策として自然と閉まるような仕組みを作り変えました。

開いていたのが多数のワクチンを保存しているクリニックの冷蔵庫じゃなくて良かったなと思いました。

関連記事

  1. 診察中に患者さんにかかってきた電話

  2. カープ休暇!?

  3. イベルメクチン(ストロメクトール®)が新型コロナウイルスの死…

  4. インフルエンザワクチンのネット予約を中断しました

  5. テイクアウトグルメ 大阪王将 〜ゆめタウン呉〜

  6. 【糖質自粛メニュー】 豆腐チャーハン ~父の日に手料理~ 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

橋本クリニック 医院紹介

橋本クリニック 診察日・休診日一覧

2024年 11月
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

9:30〜13:00、15:00〜18:20

9:30〜13:00 午後休診

09:00~13:00、午後休診

休診日

広島ブログ

広島ブログ