糖質自粛生活47日目

広島ブログ

今年に入って1月1日から2月17日、明日の健康診断に向けてダイエットを始めました。
ダイエットの方法は簡単で、糖質自粛生活を行っています。今日で47日目になりました。(参考:糖質自粛生活7日目糖質自粛生活16日目糖質自粛生活21日目糖質自粛生活30日目糖質自粛生活35日目)ちなみに日にちが1週間ごとではないのは、ブログネタが無くなった時や体重が減った時を中心に書いているからです。
今朝の体重は74.9Kgで減ってはいますが、残念ながら私の身長から算出される標準体重の72Kgには到達しませんでした。

それでも運動なし、糖質自粛という食べ物を選ぶだけで47日間で80.9Kgから74.9Kgに6Kg落とせたのでまずまずだと思います。

体重のグラフが一直線では下がらずジグザグになっていますが、パターンを見つけました。元々は排便がないと体重が増えて排便があると体重が減ると思ってはいましたが、必ずしもそうとは限りません。
ズバリ体重が増える時は水を多く飲んでいる時で、水分を摂るのを忘れた翌日は体重が多めになるようです。水分を多くとっていると排便もありますし、逆に水分が少ないと排便がないだけでなく、排便があったとしても体重が多めになってしまいます。その理由ははっきりとは分かりませんが、もしかしたら日頃摂取する水分が少ないと体内の水分バランスが崩れてしまって体が浮腫状(いわゆるむくんだ状態)になるのかもしれません。ここ4日間しっかり水分をとっているためか順調に下がっています。

明日以後しばらく糖質を食べる生活をしようかと考えていますが、どの程度にするかは明日の健康診断が終わってから考えようと思います。今のように主食はもちろん、お菓子なども含めて完全に糖質を自粛するのか、ちょっとは主食・お菓子を食べるか、週1回だけ食べるようにするか、楽しみながら明日からの食生活を考えています。
お菓子を食べるようになるとコンビニに行くことが多くなるので家計にも響きますし・・・。でも楽しいし・・・。(ちなみに今年になってからコンビニに新聞を買いに行った1回行っただけです。)
悩ましい問題ですね。

ちなみに糖質自粛生活をすると肌の調子が良くなります。ニキビはできにくくなりますし、私の皮膚にできていた皮膚腫瘍(粉瘤、石灰化上皮腫)は無くなったり、小さくなっています。

ひとまず明日が健康診断なので糖質自粛生活は47日目で終了の予定です。
標準体重にはしようと思っているので、少なくとも断続的には糖質自粛は続けていこうと思います。

関連記事

  1. 今月の同じお題「不合格」その1

  2. 久しぶりの散髪

  3. 先輩からの素敵なプレゼント

  4. 今年1年ありがとうございました。

  5. お持ち帰り生活 大阪王将 天津炒飯大盛

  6. 糖質自粛メニュー 卵焼きのお肉のせ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

橋本クリニック 医院紹介

橋本クリニック 診察日・休診日一覧

2025年 11月
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6

9:30〜13:00、15:00〜18:20

9:30〜13:00 午後休診

09:00~13:00、午後休診

休診日

広島ブログ

広島ブログ