「黄色ブドウ球菌による伝染性膿痂疹(飛び火・とびひ)の治し方」のホームページを作りました。

広島ブログ

黄色ブドウ球菌による伝染性膿痂疹(飛び火・とびひ)の治し方」のホームページを作りました。

ぐじゅぐじゅしてしまって治りにくい皮膚炎、どんどん広がる皮膚炎の場合飛び火(伝染性膿痂疹)の可能性があります。
治療法は適切な抗生物質の投与です。
抗生物質の塗り薬でも治る場合もありますが、範囲が広い・拡大しているなどの症状であれば抗生物質を内服することが有効です。
有効な抗生物質を見極めるために細菌培養も有効です。

 

関連記事

  1. 今週の予約状況

  2. 痛くないインフルエンザワクチン(フルミスト)を導入しました

  3. 明日(2021/08/17)は通常通り診察を行います。

  4. 失敗! アルコールディスペンサー撤去しました

  5. AGA治療(デュタステリド内服)のリアルタイム掲載 12か月…

  6. 3歳の逆流性食道炎疑いのお子さんに来院していただきました!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

橋本クリニック 医院紹介

橋本クリニック 診察日・休診日一覧

2025年 10月
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1

9:30〜13:00、15:00〜18:20

9:30〜13:00 午後休診

09:00~13:00、午後休診

休診日

広島ブログ

広島ブログ