今日は見積もりで色々あった車検にやってきました。結局いつものディーラーさんでマフラーは新品にして車検を受けることにしました。
マフラーが並べてあって準備万端です。当たり前ですがピカピカですね。タイヤが外してあるので何で?と思って聞いてみると、車検の際には全て外すそうです。知りませんでした(><)
色々整備してもらいましたりブレーキパッドの問題ではありませんが、ブレーキを挟む物が傷んでブレーキの動きが悪くなっていたそうで掃除してもらったそうです。
今後買い替えに備えて試乗もさせてもらいました。車を買ってから15年も経つと安全装備やAV機器などがかなり進化していました。新しい車を買う家内の許可は出ましたが…。今の車にもう少し乗りたいですね。
もし来年モデルチェンジがあれば考えたいかなと思いました。
色々ご心配をおかけしましたが、何とか車検通りました。
もう少し乗りたいと思っていますが、乗り換えを決めて車を購入しても新型コロナの影響で納車が数ヶ月先になるそうです。半導体だけでなくプラスチック部品が手に入らないそうです。乗り換えるなら早めに決めて行動してくださいとのことでした。乗り換えたい車がないんですよね…。
おまけ
車屋さんの近くの草むらで面白いものに遭遇しました。散歩してたら突然草むらに入っていったブログネーム・元気(長男、幼稚園年長)…。実がこれでもかというくらいくっついています(><)
調べてみるとヌスビトハギという草の実のようです。
突然草むらに入る元気の行動にびっくりです^_^。通称くっつき虫と言われるオオオナモミは投げて遊んだり出来ますが、ヌスビトハギの実は小さすぎて遊べそうにはありません。一つ一つは簡単にとれますが、数が多いので辟易しましたw。くっついたままだと車屋さんに行けないよというと半狂乱になりました。ちなみに車屋さんに行きたい元気の目的は水槽の魚と遊ぶことです。
結局5分くらいかかってヌスビトハギの実を取り除きました。余分な一仕事でした。
今日初めて着たシャツにもしっかりとヌスビトハギの実がついていました。
この記事へのコメントはありません。