我が家の定額給付金の使い道…

広島ブログ

1人に10万円給付される定額給付金です。我が家は5人いるので50万円です。もらえることがわかった当初は何に使おうか悩んでいました。家族の分はともかく、少なくとも私のもらえる分・10万円の有意義な使い道を考えていました。例えば呉市内のお店での飲食、せめて広島県内のお店での飲食にしようかと思っていましたが…

結局は臨時出費で消えてしまいました。というのもタイヤのパンクでタイヤ交換10万円…。もう一つはエアコンが壊れてしまったのと、一部屋エアコンがなかったので壊れた時に備えてで計2台つけて約40万弱…(⑦パパさんに暑さに耐え切れず買うだろうと予言されていましたが、諸般の事情もあり暑さに耐えきれず取り付けることにしました(><))。これで消えてしまいました。実は当初はパッチリ二重(長女、中学3年生)の歯の矯正でエアコン代くらいかかる予定だったので、既に定額給付金の使い道が心理的にはほぼ決まったようなものでした。ただ矯正のお金は予定していた出費なので、覚悟はしていましたが…。車のパンクとエアコンは予定外だったので、そちらに使ったと思うことにします。

 とはいえこの定額給付金がなければ50万円もの臨時出費があった(定額給付金がなければエアコンは1台しかつけなかったかもしれませんが…)おかげで、家計からの臨時出費は避けることができました。

もらえることがわかった当初からすると、想定外の使い道ですが、結果的には助かりました。

当初検討していた呉市内のお店には私のお小遣いで行こうと思います。

もう一度定額給付金がもらえると良いですね。

更に言うとベーシックインカムが実現すると良いなと考えています。ベーシックインカムとは最低限必要な生活費を国民全員に支給するという考え方です。将来AIが多くの人間の仕事を奪うかもしれないといわれていますが、その解決策との一つとなるからです。勿論その分税金は高くはなります(税率は10〜20%は少なくとも上がるでしょうね)が、生活保護という概念がなくなる(無条件に全員に最低限必要な生活費が支給されるから)、国民年金ももしかしたらなくなるかもしれないのもメリットです(全く支給しないと年金を若い頃から払い続けた人からの不公平感から減額して支給することになるかもしれませんが…)。

日本でのベーシックインカムの導入は実現するとしても先の先だとおもいますが、もしうまく実現できると色々な世界観が変わりますね(多分奨学金という借金をしてまで大学に行く人は激減するでしょうね。何故なら無理して働かなくても生活費の保障はされているので。

関連記事

  1. 小中高生の春休みのお勧めの時間の過ごし方

  2. 今月の同じお題「お弁当」

  3. サクラチェッカー 〜Amazonのサクラレビューチェッカー〜…

  4. インフルエンザワクチンの予約受付を再開しました。

  5. 時間外の急患…

  6. 非常事態宣言延長の余波…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

橋本クリニック 医院紹介

橋本クリニック 診察日・休診日一覧

2025年 11月
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6

9:30〜13:00、15:00〜18:20

9:30〜13:00 午後休診

09:00~13:00、午後休診

休診日

広島ブログ

広島ブログ