3歳の逆流性食道炎疑いのお子さんに来院していただきました!
と言っても主訴が逆流性食道炎の症状で来られた訳ではなく、皮膚科の疾患でお越しいただいていて食事指導の一環で逆流性食道炎の疑いがわかりました。私の考える小児の逆流性食道炎の症状が全て揃っていました。以下は小児の逆流性食道炎のページからコピーしてきました。
他覚症状
- 昼食・夕食は少量だけ食べられる
(恐らく昼間は横にならないため、食道に炎症があっても空腹もあり何とか食べられる) - 食事はしないがお菓子は食べることができる
(恐らくお腹は空くため、少量で満足感が得られるお菓子は食べる。お菓子だと量が少ないため胃液がそれほどでないため逆流が起こらないが、食事をすると胃液が多量に出ることで逆流が起こるため食事はしたくない) - 食後横になれない、あるいは食後横にならない
(恐らく食後横になると食べた物を消化するために分泌された胃液が食道に逆流するため、食道炎がひどくなるのを経験的にわかるようになるため横にならなくなる) - 食べ物を口の中でモゴモゴさせて飲み込まない
(恐らく食事を飲み込むと胃液が食道に逆流するようになるため辛くなり、食事が進むにつれて次第に飲み込めなくなる) - 嘔吐・発熱などの症状はなく元気なのに体重が減っているあるいは体重が増えない
(たくさん食べると胃液が逆流することで辛くなるため無意識のうちに食べる量を辛くならない量に加減してしまうため。自覚症状である食欲がわかない結果体重が減るのかもしれません)
偏食があって、お菓子は食べるけど余り食事を摂らないということで逆流性食道炎を疑って問診をしてみたところ私の考える小児の逆流性食道炎の他覚症状全てに当てはまりました。体重は減っていないものの一年ちかく体重が余り変わらないそうです。
ネキシウム®︎を内服してもらったところ、横になるようになるといったことはないようですが、食事を多く食べるようになったそうです。口の中のモゴモゴはなくなったそうです。治療が効いたことからやはり逆流性食道炎が疑われます。継続して処方することにしました。
これで皮膚科の疾患の食事指導をしている際に小児の逆流性食道炎を疑った患者さんは2人になりました。お2人ともお薬で改善しています。
この記事へのコメントはありません。