部分日食 〜ピンホールカメラの原理〜

今日は部分日食でした。
日食とは太陽が月により欠けたように見える現象のことです。
皆既日食(全て月に隠れる日食)と異なり、部分日食なので暗くはなりません。
逆にいえば明る過ぎて直接太陽の欠けている状態を見ることは出来ません。

私が子供の頃の日食があった際には同居していた祖父がガラスにローソクのススをつけて見るように教えてくれました。

日食がある度に観察キットを買えば良かったと思うのですが、今回も買ってはいませんでした。
しかも日食を忘れて公園に遊びに出てしまっています。

曇っていると直接見ることが出来るのですが、幸か不幸か晴れています。そこでピンホールカメラの原理を使うことにしました。

レシートに爪楊枝で小さな穴をあけました。
レシートを太陽にかざして影を作り、別の紙とレートの距離を変えて食がはっきりするようにピントを合わせます。

欠けているのがわかります。
太陽が三日月のようになっています。
日食ですね。

関連記事

  1. 今年のゴールデンウィークの過ごし方・・・

  2. 明日から酒税法税率改正されるけど・・・。

  3. インフルエンザワクチン不足に朗報! ローデッドの注射器

  4. 今月の同じお題「不合格」その2

  5. またパンク!?

  6. 今日はクリニックの大掃除

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

橋本クリニック 医院紹介

橋本クリニック 診察日・休診日一覧

2025年 11月
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6

9:30〜13:00、15:00〜18:20

9:30〜13:00 午後休診

09:00~13:00、午後休診

休診日

広島ブログ

広島ブログ