ブログネーム・元気(長男、幼稚園年長)とお散歩

今日は天皇誕生日の祝日で子供達もお休みでした。
外に出ないと力を持て余すブログネーム・元気(長男、幼稚園年長)ですから、遊びに連れ出すのですが今日は2回に分けて連れ出しました。
1度目は私以外のみんなで外で遊んでくれました。

まだ足らないはずなので、今度は私が連れ出すことにしました。家を出た当初は川を見ようと考えていましたが、ふと4月から通う小学校まで歩くことを思いつきました。元気(長男、幼稚園年長)に提案すると、幼稚園の担任の先生から入学までに小学校まで歩く方が良いといわれているそうです。しかも道を覚えるために入学までに10回歩くように教えてもらったそうです。10回歩くとなると日数が足らなくなるかもしれないので、今日歩くことに決定です。

2年前の娘達の登校にはほぼ毎日通っていましたが、通学路が変わったため少し近くなりました。(思い返せば2年前、コロナ騒動で突然休校になってしまいましたね。娘の小学生の終わりを噛み締めることなく、ドタバタで終わったことを思い出します)お散歩のはじまりです。約2年ぶりの景色はちょっとずつ違っていて面白いですね。新しいマンションが建っていたり、公園の工事があったり、ビルが壊されていたりと色々な発見のあるお散歩でした。

ひらがながあれば読んでもらったり、横断歩道の渡り方を確認したりと楽しいひとときでした。その上普段歩かない私にとっては良い運動になるのですからいいこと尽くめです。

4月からの毎日の付き添いに備えた準備として、毎週水曜日の日課にしようかとも思います。

ちょっと気になるのは私と手を繋いで歩くのですが、私が引っ張って歩くような格好だったことです。しかも家の近くまで帰るとしっかり疲れていました。往復したとはいえ何も持っていなくて疲れるなると、重いランドセルが背負って家にたどり着くか心配になりますね。一度はランドセル代わりに教科書程度の重りを入れたリュックを背負ってお散歩してみようと思います。

歩くと心地よいですね。人間身体を動かさないといけないみたいですね。

関連記事

  1. 昨日の釣果

  2. レリーフ絵画 オンラインアトリエ

  3. 久しぶりのオムレツ

  4. 橋本家秋の遠足…。宮島など

  5. オンラインアトリエ「楽器作り」 〜安佐プレイルーム〜

  6. ブログネーム・パッチリ二重(長女、高校3年生)が…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

橋本クリニック 医院紹介

橋本クリニック 診察日・休診日一覧

2025年 8月
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6

9:30〜13:00、15:00〜18:20

9:30〜13:00 午後休診

09:00~13:00、午後休診

休診日

広島ブログ

広島ブログ