ショック…。DIGAが壊れ修理不能…

広島ブログ

ショック…。DIGA(panasonicのハードディスクレコーダー)が壊れ修理不能…

というのも1・2年も前からブルーレイレコーダーが機能しなくなっていました。Panasonicのホームページを見ると修理しかなさそうなのですが、梱包して送る必要がありました。買った時の箱は捨てているので困ってしまいました。

その上色々録画したい番組があるので終わったら送って直そうと考えていました。次々と録画したい番組があったためなかなか送る決心がつきませんでしたが…。ようやく一通り録画したい番組が終わったので送ってみることに…。

Panasonicの修理受付のホームページを改めて見てみると、製造中止してから時間が経っているので部品がないため修理出来ない可能性がありますとありました…。

ブルーレイレコーダーは汎用性のある部品なのでまだあるだろうと安易に考えて送ってみることにしました。

今度は困ったのが梱包です。クロネコヤマトさんに相談するようにあったので行ってみました。結果パソコンなど精密機械を梱包する箱を買って送るしか無いという話になりました。箱代が1600円くらいしました。奈良県までの送料込みでちょうど3000円でした。

フィルムの貼ってある段ボールで挟んで浮かせるような梱包方法です。

上のフィルム付きの段ボールを外すとこんな感じです。よく出来ています。

それでも直るなら良いやと思って送り出しましたが…。

送り出して3日で帰ってきました。が、結果は部品がないため修理不能でした…。本来は修理不能でも送料がかかるはずでしたがその分はPanasonicが負担してくれました。

結局自分で直すしかなさそうです。今ヤフオクで部品を探していますが、2万円でも落札出来なかったりしています。録画したい番組は諦めて壊れた時点で早く修理に出せばよかったと後悔しています。

というのも娘達の録画をハードディスクに撮りためているのですが、それをブルーレイに焼いて取り出したいので何とかしたいなと考えています。大量に撮りためた番組も出来れば取り出したいし…。

初めてヤフオクを利用することになりそうです。

関連記事

  1. 今度は炊飯器が…

  2. 2万円のジャガイモ!?

  3. スイーツジャッジ 満点「シュー・ア・ラ・クレーム」を食べてみ…

  4. 今日は消防訓練

  5. 健康診断の結果が返ってきました。

  6. 呉市での新型コロナの濃厚接触者にPCR検査について

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

橋本クリニック 医院紹介

橋本クリニック 診察日・休診日一覧

2025年 2月
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1

9:30〜13:00、15:00〜18:20

9:30〜13:00 午後休診

09:00~13:00、午後休診

休診日

広島ブログ

広島ブログ