新型コロナの感染拡大防止のための一斉休校処置の際、少しでも家庭学習のお役に立てるように当院ホームページに作った学習支援のページに掲載している19Ch(2020/11/25現在何らかの不具合により表示できません)を主宰されている「とある男」こと教育Youtuberの葉一さんが毎日放送(TBS系列、広島ではRCCで放送)の情熱大陸で放送されることになりました。
この葉一さんがすごいのは塾の授業そのものをYouTubeで無料で公開されていることと、その授業のプリントをPDFで誰でも無料で印刷できることです。つまりいつでもどこでも好きな時間に塾に行っているのと同じことができます。
もちろん通常の塾のように質問はできませんが、授業を聞くだけのスタイルの塾であれば通塾の時間や費用を考えると19Chで十分だと私は思います。
事実うちの娘達は二人ともこの19Chをフル活用して学校の授業の予習・復習をしています。
特にパッチリ二重(長女、中学3年生)は一斉休校で学校にいけない間に19Chの問題をせっせと印刷してコツコツやっていたようです。
予習復習に活用していたようです。
もう一つの使い方としては弱点の補強です。
苦手な分野だけ問題を印刷してやり直すのが効果的な勉強法だと思います。
我が家では問題を大量に印刷するためにエコタンク搭載 EW-M770TE(4万円前後)を買いました。カラー印刷をしたかったのでこれにしましたが、白黒の問題の印刷だけならエコタンク搭載 PX-S160T1
(1万8千円前後)でもよいと思います。塾代を考えるとはるかに安いので購入しました。
私には真似できない
子供たちに勉強を教えるのが好きな私ですが、残念ながら葉一さんの真似はできません。授業の質を高めることは時間をかけて工夫すればもしかしたら近づくことはできるかもしれないのですが、絶対真似できないのが字の綺麗さです。葉一さん、字が綺麗なんです。
問題も手書きでホワイトボードにも手書きで書かれるのですが、読みやすい字で綺麗に整然と書かれています。
手書きでは無理でもパワーポイントを使ってなら私もピンポイントで教育動画を作ることが出来るかもしれませんが、葉一さんが凄いのは中学の5教科を網羅してあることです。(Wikipediaによると小中の教員免許をもっておられるそうです)
19Ch(じゅく・塾Ch)
19Chと塾の音をもじっていることからもわかるように塾の代わりになることを意識されています。個別指導の塾はともかく、集団指導の塾と変わりないのではないかと思います。費用が掛からないという面で19Chを私はお勧めします。
もし今私が塾を開くとするならば(実は皮膚科を開業するか塾を開くか本気で悩んだ時期がありました。結局皮膚科を開業するに至ったのですが・・・)、19Chを生徒に見せるようにすると思います。全部を見せるかどうかは別にして、弱点補強にはこの動画を見てという具合に指示をします。それでもわからなければわからないところを聞いて説明するスタイルにします。集団指導の部分は19Chに任せて、それでもわからないところを指導するようにします。いわば私は監督で、19Chでのトレーニング方法を管理するようなイメージです。
(現実的には塾を経営するのは大変なので私には到底無理ですが・・・)
放送しないでほしい
放送しないでほしい・・。とはパッチリ二重(長女、中学3年生)の言葉です。
というのもみんながこの動画のことを知ると競争が激しくなるからですって。
確かにこんなに便利な動画サイトがテレビで広まると活用する人も多くなるでしょうね。
みんながこんな便利なサイトを知っているのに自分だけ知らないと大きく損をしてしまうと思います。小中学生・高校生や、親御さんはよかったらみてください。
自分が凄いと思っていることがテレビで報道されるとちょっと嬉しいですね。自分の見る目が認められたような心境なのかもしれません。
よかったら以前当ブログで紹介した19Chのページも読んでみてください。
この記事へのコメントはありません。