【詐欺注意】iPhoneのウイルス感染の警告に慌てない

広島ブログ

パッチリ二重(長女、中学3年生)がiPhoneで検索しているとこんな画面が出てきたと慌てて飛んできました。

新垣結衣さんを検索していたら突然このポップアップが出てきたそうです。

勿論アダルトサイトは見ていませんし、そもそもiPhoneにはウイルスが存在しないという建前のため、ウイルス対策ソフトという概念が存在しませんでした。最近ではウイルス対策ソフトも存在するようですが、少なくとも私はまだ入れていません。

万が一を考えて、このポップアップが本当だと仮定して物事を考えてみました。

まず最初の疑問は、ウイルス対策ソフトを入れていないはずだからウイルスに感染したことの検知のしようがありません。百歩譲ってウイルス感染があったとして、ウイルス対策ソフトがあと2分云々を警告するか?というと疑問があります。そんなんわかってるなら黙って止めろやと心の中でツッコミを入れてしまいます。

そんな疑問から無視する方向に傾きました。さらに一歩進んで最悪の事態を考えてみました。連絡先と写真が削除されるという警告ですが、クラウドにバックアップをとっているので復元すれば良いだけなので別に困りません。

SIMカードが破損するというのはにわかには信じられません。可能性が低いと考えました。少なくとも物理的な破損はあり得ませんし、情報の書き換えくらいは出来るかもしれませんが、最悪docomoに持っていけば何とかなるはずです。

ということで無視を決め込みました。結果は2分で出るので気も楽です。

何も起こりませんでした。

今となっては怖いもの見たさとブログネタのためにボタンを押せば良かったかなとも思いますが、気分の良いものではありませんでした。

iPhoneについて

iPhoneのウイルスは作りにくいようにOSを設計してあります。万が一ウイルスを作成しうる不具合が見つかった場合、OSのアップデートで対応されます。

ウイルスを作成することに比較して遥かに簡単なのが、写真のようにポップアップを表示させることです。ポップアップはただの張り紙みたいなものなので、無視しても問題ありませんが、不安になって行動してしまうと相手の思う壺です。サイトに貼り付けておいてポップアップが表示され、やましい心のある人が不安になって勝手に支払ってくれることを期待しているだけです。ポップアップはHTMLの知識が少しあれば作ることが出来るはずなので、本当にウイルスを作るよりも遥かに簡単です。

念のため検索してみるとこんなサイトがありました。気になる方はこちら

やはり開かず削除が正解のようです。

して正確な知識を持って、勇気ある無視を決め込みましょう。

 

関連記事

  1. 今度は我が家の洗濯機が… その後2

  2. 時間外の急患…

  3. 【ゴールデンウィークグルメ】パブレストラン ナポレオン

  4. 新型コロナウイルスの感染対策グッズを買ってきました。

  5. インフルエンザワクチンのネット予約を中断しました

  6. 今度は我が家の洗濯機が… その後6

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

橋本クリニック 医院紹介

橋本クリニック 診察日・休診日一覧

2025年 4月
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3

9:30〜13:00、15:00〜18:20

9:30〜13:00 午後休診

09:00~13:00、午後休診

休診日

広島ブログ

広島ブログ